朝から天気がよく、家にいるのがもったいないので、子供の日のゴールデンウィークにアドレス110バイクで京都府八幡市の淀川河川公園背割堤地区に行ってきました。ここは、桂川、宇治川、木津川が、ひとつになる地点です。
ここが入り口です。
桜のトンネルを歩きます。4月には八幡桜祭りがあり綺麗でした。
約1.4Kmを歩くと、ここが最終地点となります。向こうに見えるのは天王山です。
最終地点には、三川合流点観測所局舎があります。
向こうに見える高いマンションは、樟葉タワーマンションです。
左側に並んで見える木は、桜の木です。桜が咲く季節になると、とても綺麗です。
土手のところに花が咲いています。
ノアザミ、綺麗ですね。
ハルジオン、綺麗ですね。
御幸橋の上から大阪方向(西方面)を見た風景、この川は木津川で、宇治川、桂川と合流し、淀川となって大阪湾に行きます。
向こう(南方面)に見える山は、石清水八幡宮、京阪電車八幡市駅に行きます。
こちら(北方面)に行くと、京都市内方面、淀競馬場に行きます。
天気がよく、気持ちがよかったですね。
今日でゴールデンウィークが終わり、明日から出勤です。仕事、頑張ろう!